おみのたり

シルバニアを愛でつつ、のたりまたりとするブログ

シルバニアの収納方法について①

先週は毎日更新したので、今週からはのんびり更新しようと思います。

 

さて、シルバニアの収納方法ってみなさんどうしてますか。

ググったりインスタ見たりするときれいに収納箱に入れてたり、壁や棚にディスプレイしてたり。

素敵だな〜おしゃれだな〜と思っても同じようにできるわけもなく…。

 

シルバニアって、おみの中では「おもちゃ」なので、遊んだら片付けるもの、って思いがあるんです。

出しっぱなしにしとくと母親に𠮟られたしねw

 

飾っとく場所はもちろんのこと、しまうスペースも十分にない小さな家なので、極限までしまい込んで場所を作っています。

今日はそんな我が家の参考にならない収納法のご紹介です。

 

収納している状態はこんな感じです。押し入れの手前にはみ出ているのも全部シルバニア・・・。

あと実家にもこれの半分くらいの量のシルバニアがあります。

 

しまう時に「食べ物」や「飲み物」「乗り物」みたいな感じで分類されているのをよく見ますが、私の分け方の一番上のカテゴリーは「使う」か「使わない」かです。

 

〇使うもの

使うものは使用頻度でランク分けしてます。

こちらが一番よく使うもの。通称常用箱。よく使うものが雑多に入ってます。

ケースははるか昔にダイソーで買ったコンテナのようなケース。

おみが子供の頃からよく使っているセットやカントリーな感じのものが入っています。

一応箱ごとに、食べ物関係とそれ以外に分かれていますが、シルバニア以外のミニチュアも入っています。The適当。

マイルールとしては、それぞれの小物が何のセットかっていうのを覚えてないものは入れません。よく使うものでかつ覚えたら入れます。

 

たまに使うものや、新しく買ったもので『もしかしたら使うかも?』というものはチャック付きの袋に、セットごとに入れています。

 

常用箱は取り出しやすい、衣装ケースの一番手前に、チャック袋たちは常用箱の奥のスペースとダイソーのコンテナケースに適当に放り込まれています。

ちなみに外箱は、潰して取っておく時もあれば、セット内容のところだけ切り取って捨ててしまう時もあります。その時の気分次第です。

おみの性格上、綺麗にしまっておくことができないので、取っておけたらラッキーぐらいに思ってます。

 

よく使う家具や乗り物などのちょっと大きいものは、それらをよく使う建物の箱の中に一緒にしまってしまいます。

クラシックカラーのお家はケースがあるからしまいやすい。

 

((

まだ入りそう。

 

番外編として、古いもの(80年代とかアーバンのもの)は使う使わないに関わらず木製丸太小屋の中に押し込んでいます。

おみ的には同じ時代の物は同じ時代でまとめとくとわかりやすいので。

もうすぐこの箱もいっぱいになるので、そうしたら公園セット~みたいな感じで何かの箱にまとめるつもりです。

ちなみに箱はお菓子の空箱を使うことが多いです。

 

〇使わないもの

つかわないものは箱のままとってあります。そしてその箱をあまり使わない建物の箱の中にINして終了です。

建物の箱の中にはものをいっぱい仕舞っておくべきという持論があるので(笑)

ただ、最近は建物の箱もいっぱいになってきたのでどうしようかなと思案中です。

 

この収納法の難点としては、パッと見でどこに何があるかわからないことですね。

だいたいこんなんが入ってる、というのは覚えていますが、出したときに「こんなの出てきた」ということがよくあります( *´艸`)

 

続きます。